1:紅あずま ★2017/07/01(土) 16:36:37.92 ID:CAP_USER9.net
ビットコインなど仮想通貨 購入時の消費税撤廃
日本放送協会:2017年7月1日 14時54分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170701/k10011037311000.html
「ビットコイン」などインターネット上で取り引きされる仮想通貨は購入するときに8%の消費税がかかっていましたが、政府は仮想通貨が法律で商品券などと同じ「支払い手段」に位置づけられたのに伴い、1日から消費税をかからなくしました。
「ビットコイン」などの仮想通貨をインターネット上の取引所で取得する際には、これまで「モノ」や「サービス」を購入したと見なされ、8%の消費税がかかっていました。
しかし欧米では消費税をかけていない国が多く、日本でも税制上の位置づけを見直すべきだという指摘が出たことなどから、去年5月の資金決済法の改正で仮想通貨は商品券やプリペイドカードのような「支払い手段」として位置づけられました。
これに伴って政府は1日から仮想通貨を購入するときの消費税をかからなくしました。
仮想通貨の取引所を運営する事業者などは消費税を税務署に納める手続きの必要がなくなり、仮想通貨を取り引きする際の事務作業が減ることになります。
仮想通貨をめぐっては「ビットコイン」の取り引きを仲介していた業者の経営破綻をきっかけに、ことし4月から実際の通貨と仮想通貨との取り引きを手がける事業者が登録制になるなど、利用者保護に向けた取り組みも進んでいます。
今回、消費税がかからなくなったことは仮想通貨の利用拡大につながる可能性があります。
■仮想通貨への関心高まる
ビットコインなどが値上がり傾向にあることを受けて、仮想通貨への関心が高まっています。
先月29に東京都内で開かれた仮想通貨のセミナーにはおよそ80人が集まりました。
セミナーを開いたのは仮想通貨の取り引きを仲介する事業を行っている会社で、講師のアナリストは、仮想通貨の技術的な仕組みや市場規模、それに取り引きの方法などを細かく説明していました。
そして、国内では仮想通貨を扱う事業者が登録制になるなど法律の整備が進んでいる一方、事業者が十分なセキュリティー対策を取っているかどうかや、仮想通貨の値動きの幅が大きいことに注意する必要があると話していました。
セミナーに参加した70代の男性は
「国が法律を整備したことで信頼性が高まると思い、興味を持ちました。株なども取り引きしていますが、仮想通貨を分散投資の1つとして考えていきたいです」と話していました。
講師を務めたフィスコ仮想通貨取引所の田代昌之さんは
「国の法整備が進んだことで、世界的にも日本人の取り引きが多くなってきたと言われている。
初心者の方が仮想通貨に全財産をつぎ込むことはないと思うが、リスクをよく踏まえたうえで取り引きすることが重要だ」と話していました。
■多額の被害相談やシステム的課題も
仮想通貨を取り扱う大手の事業者によりますと、代表的な仮想通貨のビットコインの価格は年明けは1ビットコイン当たりおよそ11万円でしたが、次第に値上がりし、ことし5月には34万円を超えて最高値をつけました。
その後も30万円前後で推移しています。
一方、仮想通貨の価格が上がり関心が高まるにつれ、トラブルも増えています。
国民生活センターによりますと、仮想通貨に関するトラブルの相談は去年は616件でしたが、ことしは先月29日までで719件に上り、すでに去年1年間を上回っているということです。
「仮想通貨が値上がりすると聞いて購入したが、その後、業者が換金に応じてくれない」といった相談が相次ぎ、被害額は平均でおよそ180万円、中には4800万円に上るケースもあったということです。
国民生活センターは「仮想通貨の価格は変動するため、将来、必ず何倍にも値上がりするという話は怪しく、不安があれば相談をしてほしい」と呼びかけています。
また代表的な仮想通貨のビットコインをめぐっては、利用者の急増で取り引きに時間がかかるようになっていることを受け、技術的な仕組みを改める議論が出ているということです。
ただ、もしビットコインの仕組みが複数存在する事態になれば利用者の間で混乱が生じるおそれも指摘されていて、国や中央銀行といった明確な管理主体のない仮想通貨ならではの課題も出ています。
2:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:37:31.53 ID:l7SgvzYq0.net
詐欺師の言い訳どうぞ↓
3:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:37:33.15 ID:vQyojGkD0.net
小林よしのり
わしは日曜の朝は、爆笑問題の番組か、松本人志の番組を、
ザッピングしつつ新聞を読むことにしていた。
ところがある日、松本人志が共謀罪に対して、「僕はもう
正直言うと、いいんじゃないかなって思ってるんです
けどね。」と言ったのだ。
さらに松本はこう言った。
「やっぱり冤罪も多少、あるのかもしれないけど、
(テロを)未然に防ぐことの方がプラスが多い」と。
冤罪が起こってもいいと松本は平然と言ったのだ!
そして松本は共謀罪でテロを防げると、政府に騙されて、
思い込んでいる。
個人で起こすテロには全く役に立たないのが、共謀罪だ。
だからこそ、イギリスでは共謀罪があるのに、テロを
防げない。
「テロ対策なら、空港の管理を国家がやれ」とわしは
国会の参考人招致で言ったし、民進党もそのように対案を
出した。
だが、安倍政権はアメリカでもやっているテロ対策を
やらないのだ。
それは観光立国でカネを儲けたいからだろう。
しかも国家がやるとなると予算がかかる。
出すカネを惜しみ、入るカネに執着して、テロリストを
招き入れるのが安倍政権なのだ。
安倍政権は、テロリストを招き入れ、実際にテロを起こ
してくれた方が、「ショック・ドクトリン」で、もっと
国家権力の国民監視を強化することができる・・そう
考えているとしか思えない。
やっぱり、安倍首相と番組で話してから、松本人志は
安倍首相のファンになっている、権力のポチになっている、
そうわしは判断した。
以降わしは「ワイドナショー」は見ないことに決めて、
爆笑問題の方を見ている。
4:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:37:48.30 ID:6Bzw7vHr0.net
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、た/だ1つの事実
http://zuplus.moonrosegems.com/lxp_701.html asz
5:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:38:21.13 ID:l7SgvzYq0.net
以下永遠に円に換金できないコイン
8:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:39:44.06 ID:Aa1vLo410.net
>>5
>以下永遠に円に換金できないコイン
マジか・・・この前換金したのは幻か
24:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:48:23.49 ID:C76gx5av0.net
>>5
そうだったのか
俺も前に換金したのは闇取引だったのかな
6:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:38:46.57 ID:TuhwqM760.net
買ってみたいなあとは思うけど何か面倒で買わずじまい
9:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:41:05.47 ID:YtwSsMgt0.net
ビットコイン取り扱う業者は
どこで儲けているんだ?
なんかインチキ臭いな
10:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:41:09.83 ID:4DGUncUr0.net
>>1
支払手段ねぇ、取引所での換金すら保証されてない投機商品なのに
11:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:42:10.22 ID:vJ9sD9n10.net
> 仮想通貨
こういう怪しいもんを流行らせるなよ
ほんと不真面目な政治しかしないな
12:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:43:14.13 ID:MVwNAapr0.net
うまく利益が出ても申告もめんどうだし総合課税だろ
税処理の取り扱いもいまだあいまいでいつ変わるかわからんし
20:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:46:00.41 ID:4DGUncUr0.net
>>12
取引所って証券会社と同じ様に利用者のマイナンバー提出を義務ずけられてるのだろうか
そうじゃないと脱税しまくりになるな
それに現金扱いになったら、換金前でも利益でれば課税されるんじゃね
81:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 18:30:00.20 ID:6fvzHYc40.net
>>20
マイナンバーはいらない
振込用の銀行口座と免許証ぐらいだな
84:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 22:48:30.65 ID:ve8tJhH10.net
13:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:43:23.60 ID:s3bugsKJ0.net
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ〜 マネー・ロンダリング。特に在留<丶`∀´>( `ハ´)
14:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:44:07.70 ID:cF7/xbjh0.net
むしろ増税のチャンスだったのに
15:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:44:29.06 ID:ReYK1Pdq0.net
消費税かけないなら為替や株みたいに売買差益から税金とれよ。
16:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:44:53.94 ID:sJNHYu3/0.net
金塊と同じことはさせないかw
17:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:45:22.81 ID:UWqE+NSx0.net
これは支那人や朝鮮人、あるいは暴力団のマネーロンダリングの手段になるからよ
法で規制の網をかぶせてなければこいつらのやりたい放題になる
18:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:45:31.20 ID:+7GVns3T0.net
早く貴金属も適用外にしろよ。違法な売買の温床にしかならない。
19:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:45:53.38 ID:ODcSx28N0.net
支払手段…つまり物々交換なら消費税はかからないのか
21:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:46:47.58 ID:MQJswDNA0.net
1ビットコイン30万ってどう使うの?
22:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:47:00.51 ID:3rmyJznR0.net
これって国に納める税金を誤魔化す手段になるって事か?
23:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:47:56.01 ID:DqKCVWCl0.net
量子コンピュータが従来コンピュータの10億倍のスピードでマイニング
25:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:52:03.88 ID:ZCHpD54J0.net
NHKよ、必死だなwww
何故、ビットコイン被害者を増やそうとするんだ。
モロ売国行為!
26:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:52:44.62 ID:4JglnNZ90.net
そうか、商品券が値上がりしたようなもんか。
28:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:55:07.14 ID:hqdBcDmL0.net
【仮想通貨】ビットコイン人気にブレーキ!? 8月の分裂危機 「規格」まとまらず、加熱人気に冷水
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1498746056/
29:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:55:14.84 ID:h2kCoC4w0.net
ビットコインで何人が首吊るやらw
大もうけする奴のウラで馬鹿が首吊るバブルの構図。
30:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:56:48.65 ID:tV3q2i+d0.net
金取引もはやく消費税撤廃しろよ。
中韓のブローカーに日本国の税金をかすめ取られてるだろうが!
31:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 16:59:06.14 ID:SJkXbM0c0.net
消費税なんて昔は無かった
33:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 17:02:48.65 ID:UXoPBsOf0.net
>>1
消費税無くせばいいだけじゃん。
34:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 17:06:45.32 ID:PzzMnQUi0.net
セミナーってフィスコの馬鹿株主が集まってるだけだろ
35:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 17:08:54.10 ID:gdHObTXl0.net
円をシナチョンに差し出せや
36:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 17:11:06.44 ID:s3bugsKJ0.net
アホの政治家官僚も裏金作ろうとしてんのか
37:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 17:13:13.59 ID:IT5plNm20.net
通貨供給量が勝手に増加。
何かの弾みでシステムトラブル発生すれば、ハイパーインフレ?。
38:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 17:14:28.39 ID:bOgdcGNb0.net
ビットコインって経済にマイナスにしかならない気がするのに
税金免除?
39:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 17:20:21.40 ID:unqtHPJA0.net
なんの保証もないのに何故に手を出す?
40:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 17:21:03.69 ID:QyOtGLd00.net
ビットコイン=モノじゃなかったんですか?
41:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 17:25:32.30 ID:LpZBz9iY0.net
通貨というよりも宝石や砂金の類に近い
42:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 17:25:46.89 ID:I8w0QBqB0.net
>>1
ついこのまえ99.97%の価値が消えるフラッシュクラッシュがあったばっかりじゃんw
【仮想通貨】仮想通貨イーサリアム、一時ほぼ無価値 瞬時の急落で
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1498299438/
43:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 17:28:27.30 ID:3rmyJznR0.net
これから政治献金はビットコインでお願いします
44:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 17:28:43.55 ID:unqtHPJA0.net
後ろに中華臭がします
45:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 17:34:46.34 ID:9OJudrPZ0.net
トラブル半年で719件→10年で14000
NHKの10年で5万件にはとうてい及ばんな
46:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 17:41:11.26 ID:sUNKAccQ0.net
UFJが参入するからその準備だな。
露骨すぎて笑える。
そもそもこれまで輸出戻し税はどうしてたんだろ。
日本で消費税を払ってビットコインを購入し、
それを輸出(ペーパーウォレットなどの形態で)したならば
輸出戻し税の還付を受けられるはずだよね。
グルグル回せばあら不思議。にならない?
51:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 18:50:47.87 ID:Zo+O9f7T0.net
47:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 17:45:46.94 ID:/62OLxPZ0.net
いままで消費税が掛かっていた方が変だろ
両替したら8%税金がかかる感覚
48:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 17:56:03.12 ID:DwFEIvtr0.net
ビットコインとか最後どうなるんだろな 今は発展途上国とかでマイニングしたりしてるど、採算取れなくなってきたらどうするんだろう
49:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 18:06:54.94 ID:8goXnNIo0.net
消費税取れてたことに驚きだわ
50:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 18:45:34.53 ID:YtwSsMgt0.net
ビットコインは元々オンラインゲーム用の
通貨だから消費税を取らないのはおかしいだろうな
52:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 19:13:00.24 ID:4rtOs3Po0.net
だいぶ前に仮想通貨の取引所がつぶれたのもビットコイン?
54:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 19:26:59.28 ID:4DGUncUr0.net
>>52
そう主犯の社長は少しだけ服役して出所してから、
別の仮想通貨の開発に関わってるそうだよ、どれかは忘れたけど
53:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 19:16:21.53 ID:MrlwB16V0.net
むしろ「仮想通貨税」を導入して、
取れるところから、搾り取れ
55:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 19:44:33.33 ID:CrxRhWjz0.net
中国人が自国株式怖いからこれ買うの?
56:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 19:53:11.23 ID:Gl6TxcxH0.net
やめろ馬鹿。ビットコインは中国人で成り立ってるだけだ
57:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 20:18:41.63 ID:gyX52T9N0.net
金はまだまだ発掘されるリスクがある
ビットコインの発掘量は仕様の関係で先細り
今後値段が10倍以上になる可能性あり
58:Fラン卒2017/07/01(土) 21:17:52.13 ID:KmNjc3vT0.net
これはちょっといろいろ考えさせられるわ。
59:山川k尚子.名古屋学芸大学講師2017/07/01(土) 21:21:35.40 ID:otVzEjIB0.net
ビットコインバブルが弾けたら相当やばいだろww
世界中大混乱すると予想しとくわw
70:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 19:24:47.83 ID:ap7cu8Gs0.net
>>59
株式市場と比べてカスみたいな時価総額に世界が混乱するわけないだろ
これが市場規模1000兆円とかなら話は別だが
60:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 21:49:27.39 ID:Jahr3fNp0.net
ガイジン社長「ドウモスイマセン」
61:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 22:51:53.85 ID:Oyh6r7sa0.net
コレは中韓企業が日本でのコイン取得に配慮したのかな?
強欲政官が普通ならやらないことだな
62:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 23:19:56.22 ID:4yt1VVXw0.net
ビットコイン批判してるやつは時代についていけない情弱
63:名無しさん@1周年2017/07/01(土) 23:50:23.22 ID:yfuyn1WU0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
Tamotsu Sugano: “What is Nippon Kaigi ?” 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8
【Part1】前川喜平氏:官僚は政治に一方的に押し切られてはダメだ
https://www.youtube.com/watch?v=2p5_pK2R7z8
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo
「加計、安倍官邸の圧力暴露、支持率急落」 ウィークエンドニュース 2017.6.2
https://www.youtube.com/watch?v=fsdrUOTGEPA
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE
64:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:57:29.06 ID:r45jnZBO0.net
ビットコインだけは特別視やな、わかりやすい、実に。つまりあの勢力のモノだということ。買っておいてソンなはずがない、決定
65:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 08:33:09.28 ID:5uKQBXaS0.net
ちょっと、チューリップの球根買ってくる
66:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 09:19:09.59 ID:KHMnsfp20.net
今のビットコインはミセス・ワタナベのおもちゃですなw
素人て出したら、大怪我するぞw
67:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 13:25:48.04 ID:8xbiKIBW0.net
確定拠出みたいに毎月ちょこっとずつ買い足していくのはどうでしょう
68:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 13:30:06.75 ID:Q81vQ6OB0.net
>>67
俺はその買い方をしてる言っても1000〜2000円程度の投資だが
競馬や競艇であっという間に消えていくのに比べれば健全だよな
69:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 16:49:25.85 ID:2GAyV0le0.net
ビットコイン使って買い物するときには消費税がかかるって事かな。
ビットコインと現金は等価の物々交換か。
72:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 19:29:10.81 ID:j2Z4u5N00.net
あと一人乗ったら沈む泥船に、自分は桟橋に片足のっけて
「早く乗れ! 早く乗らないと損するぞ!」って叫んでるイメージ
73:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 19:34:42.79 ID:ap7cu8Gs0.net
>>72
アホらし。もうすぐAmazonが採用するのに
90:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 23:39:42.03 ID:MT7E0CFG0.net
>>73
そう言って泣いたやつを過去には何人も見てきた
円天時代にTVインタビューで得意気味に吠えてたおばちゃん元気かなぁ
74:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 14:41:49.41 ID:oIDT2YEQ0.net
ビットコイン狂想曲 家電など年内30万店視野
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO18377150R00C17A7K14800/
75:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 15:52:07.08 ID:/4K0mLm+0.net
インクと紙で印刷して紙幣を作る代わりに、物質ではない純粋の
デジタルデーター何キロバイトかのデーターがマネーになるのだと
したら、これほど便利なことはあるまい。
いずれ、財務省は省エネルギー型の高性能超並列計算機を建造して、
それでもって独自の電子マネーをマイニング(採鉱)して、それで
マネーを作り市場に供給するようになるのかもしれない。今ですら、
世の中のマネーのほとんどは、信用を背景としたデジタル通信による
マネーの口座から口座への入金、出金、転送で成立している。
物理的なコインとか紙幣を使っているのは、末端の日常生活の
部分だけで、それはマネーの市場全体から見たらごくわずかな存在に
なってしまっている現実があるのだ。
76:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 16:00:50.99 ID:HQCM7I1n0.net
円天とどう違うの?
77:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 16:51:19.39 ID:sc6IAKRq0.net
>>76
円天は詐欺。ノアコインも
同じ。
ビットコインは円天だの
暴落だの言われつつ、
ビックカメラが採用したり
経済に密着してきている。
そんなビットコインの
上位互換がNEMなんだな。
78:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 18:05:37.51 ID:T5PUWyNH0.net
ガチャ課金と同じくただのデータなのにな♪
宝石や現金と同じく欲しがるヤツが居ないと成立しないだろうに
そうなったときが見物だわ
79:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 18:08:26.45 ID:lX3qUrQh0.net
金の消費税は撤廃しないのかw
80:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 18:23:42.77 ID:ArJNm5PX0.net
仮装通貨に騙されて下層通過せんようになー
82:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 18:30:43.54 ID:LkJHo9pL0.net
おおっ?
連鎖的な合規適正とはいえ、麻生の仕事やな、これ
83:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 18:46:07.76 ID:ysN9NkZo0.net
Tマネー、ポンタ、ナナコ辺りも変動相場制になれば一喜一憂出来て面白いのにな
85:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 22:51:27.05 ID:3saCMrX90.net
売国安倍政権はユダヤの言うことには一も二も無く賛成しよるな
87:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 22:53:48.00 ID:cUOfndZ00.net
だったらゴールドの消費税もゼロにしろよ
89:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 23:02:03.09 ID:OrAA0CRL0.net
88:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 22:54:36.20 ID:cUOfndZ00.net
韓国人がゴールド密輸して消費税詐取してるじゃないか
ゴールドの消費税ゼロにしろよ
92:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 23:46:01.41 ID:xK1AyTW10.net
クローバーコイン、ノアコイン、ADAという仮想通貨詐欺に注意。
93:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 23:49:42.64 ID:cNqWdMij0.net
ただの支払い手段
電子マネーやクレジットカードと同じ、円やドルと同じ
儲かると思って金を突っ込むものではなく、また詐欺の類でもない
必要なら使えばいいし、必要ないなら使わなければ良いだけ
94:名無しさん@1周年2017/07/03(月) 23:59:51.21 ID:aFWsZSkW0.net
>>93
最初金を出して買うべ
使わずそのまま置いて最後にはどうすんの?
そして数十年塩漬けで価値を誰が保証していてくれるんですか
96:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 00:10:54.08 ID:Y8hyewYh0.net
>>94
ハードカレンシーすら誰も価値は保証してないよ?
98:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 00:12:51.80 ID:17g2uJg40.net
>>94
無論その時の使用者が保障する
円を日本が保障しているのと同じ
ただの石ころである宝石も、ほしいと思っている人がいるから価値がある
ちなみに中国は元を保障しているが、中国人はこれを信用せずにビットコインに資産を移してるようだな
106:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 07:39:17.02 ID:tlnXQrqE0.net
>>94
円にしろドルにしろ通貨の価値を保証できる中央銀行など存在しない
95:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 00:08:30.87 ID:Ie7C9unh0.net
ムキになって肯定している方はだいぶ所持しているとみたが
反対に不安だからムキになってんでしょうね
オイらは買い方も分らないし興味もないから適当な事言って遊んでいるんだが
97:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 00:12:04.50 ID:07E66Gsr0.net
マネロンの温床だよな
99:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 00:19:50.82 ID:sb5x/NL50.net
>>中国人はこれを信用せずにビットコインに資産を移してるようだな・・
金(キン)じゃないですか?
ただ儲かりそうだから手を出しているだけで
ハイ、分りました
100:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 00:24:00.20 ID:17g2uJg40.net
儲かりそうだから手を出しているのなら、その大部分は遠からず自滅するので高みの見物をする
それはFXや株の売買で利益を得ようとしているのと同じ
だが、これで財を成した人間は極々一部しかいない
101:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 00:36:28.76 ID:JPUCSkLl0.net
通貨って政府認定したものだけでしょ
仮想通貨って言葉を使わせたらアカンよ
仮想コインとか仮想商品券とかにしろよ
102:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 00:37:31.03 ID:YRW5qit30.net
政府「ビットコインは商品券と同じ扱い」
はい解散
104:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 00:52:26.21 ID:wMC7boZu0.net
ビットコインは儲けるために手を出すやつより脱税目的で手を出すやつのが圧倒的でしょ
特に日本では
105:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 07:35:30.68 ID:uu/MP3QL0.net
脱税の手段になり得るのかどういうことか教えてくれさい
108:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 08:12:21.25 ID:1jVhP9Yl0.net
そんな事より金の売却で消費税額還付の愚法を即刻やめろや
我々が働いて収めた税金が、どんどん朝鮮人にダダ漏れ状態じゃねぇか
109:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 10:25:41.16 ID:EDl3brUz0.net
こんなの形の異なる振り込め詐欺みたいなものじゃないか
110:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 10:31:11.41 ID:GtwNkLLM0.net
111:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 10:41:23.87 ID:0wBMhyUk0.net
アニメキャラの描かれたテレホンカードが
かつては額面の数倍以上で取引されてたが
今じゃ本来の用途ですら価値がなくなり紙屑以下
112:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 13:01:51.73 ID:khivCAG00.net
>>111
ちゃんと保管されてたらデザイン的なものならまだ額面以上のはあるが
基本的に大量に刷ってるものばかりだから価値ないものが多数なんだよね
切手以上に劣化がやばいし
113:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 14:24:12.06 ID:256b0DgB0.net
メガネスーパー、全店でビットコイン決済対応
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03HLC_T00C17A7TJ1000/
114:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 15:34:02.10 ID:0hfCmefo0.net
edy to edyを闇に葬った楽天
115:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 15:45:17.80 ID:MD8/BTDqO.net
ネトフリでやってるビットコイン啓蒙ドラマですら犯罪の匂いに満ちておりカタギが手を出すものではない
バリューとかやってるタイプのサイバー浮浪者の利権
既得権層はお前らじゃボケ
116:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 15:45:47.03 ID:sb88xDgG0.net
日本にいる外人労働者は直接ビットコインで給料もらったほうがいいんだろうな
117:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 15:47:45.72 ID:u5oxg0RU0.net
そんなことより原材料に消費税かけるな
金とか
118:sage2017/07/04(火) 15:48:12.89 ID:5rFddHB90.net
手数料高いし、決済に時間がかかるし、
そのうち廃れていくと思うのだが。
119:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 15:57:18.03 ID:hw3ksUSU0.net
ビットコインのバブルは終わっただろ
120:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:05:40.45 ID:9LfJr5XQ0.net
ビットコインは滅びぬ。
破綻しても、何度でもよみがえるさ。
国家権力を介さない決済手段こそ、パソコンおたく達の夢だからだ!!!
121:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 22:05:18.55 ID:VfmEM2ed0.net
トラベラーズチェックで、ドル、ユーロ、カナダドル、などの額面で
たくさん保有していたが、あるとき換金しようとしたら、もうトラベラーズ
チェックは換金を停止しましたといわれて、だまされたと分かった。
使わずに余った分は、未来永劫ずっと使えるので貯金の代わりになる
などというような説明がちょっと前までは為されていたはず。
124:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 22:35:04.06 ID:3/xyCJ4r0.net
>>121
今も換金は出来るはずだよ
それかトラベラーズチェックのまま海外で使いなよ
122:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 22:29:12.22 ID:Srv6HOFb0.net
商品券も買うとき非課税なんだっけ?
123:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 22:30:05.33 ID:pE2jUwDY0.net
TC終わって田野か!
最近海外行ってないから全くしらん買ったわ
つか使った事無いけどもw
125:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 22:36:28.55 ID:1b3lU8+k0.net
こんな値動き激しくて決済手段になるのかよ
企業からしたら一万円に相当する支払いをビットコインで受け取って、換金したら6,000円になって大赤字とかもありえるんだろ
127:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 22:39:48.66 ID:3/xyCJ4r0.net
>>125
円に換金しようとするから良くないんだろ
ビットコインのまま持っとけよ
んで何か買うときもそのビットコインで買え
128:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 22:48:48.86 ID:1b3lU8+k0.net
>>127
は?売上を円転できなければどうやって社員に給料払うんだよ
税金も給料もビットコイン出払うのか?
132:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 22:52:50.40 ID:3/xyCJ4r0.net
>>128
そうだよ
まあ今給料をビットコインで払ってる企業はやのつく奴らだけどな
ないこともない
137:名無しさん@1周年2017/07/05(水) 00:14:18.91 ID:ImGfbqBL0.net
133:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 22:53:25.39 ID:UhO03SYY0.net
134:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 23:21:57.82 ID:EOrjuUqa0.net
126:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 22:39:39.74 ID:uFQb9cdN0.net
金も非課税にしようぜ。
密輸する奴がいなくなる。
129:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 22:51:01.04 ID:tWZTMFe80.net
一般人も参加しやすくなってるし
そろそろ大暴落きそう
130:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 22:51:42.54 ID:5s7QQ/qQ0.net
安倍の売国政策キター
131:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 22:52:10.36 ID:UhO03SYY0.net
amazonのライトコイン採用はガセ
135:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 23:22:35.45 ID:hj1N9rcL0.net
>>1
金もはよ撤廃しろよ
136:名無しさん@1周年2017/07/04(火) 23:23:25.79 ID:dTk40QhA0.net
今までかかってたのか
恐ろし